想い
フラワーアレンジメントの1つの作品を考える時に、飾られる空間の雰囲気、贈りたい方の気持ち、贈られる方の状況。
そしてそのアレンジメントの構成やラインの流れ、ハーモニー、バランス、リズム感、季節感など。
いろんなポイントがあります。
その中でも、この「ハーモニー」というポイント。
同じ花でも組み合わせによって、まったく違った表情を見せてくれます。
ひとつひとつ、色も形も大きさも違う。様々な花とグリーン、実もの。
ひとつひとつ、生命力のあるものたちが、ハーモニーを奏でて、すべてが最高の表情を見せてくれる。
そんなアレンジメントを作りたい、といつも思います。
初めてフラワーアレンジメントに出会い、感動した時から、
組み合わせ次第で変わるハーモニーの不思議さに、すっと魅了されているのです。


芸術は、ものを生み出し、人と人とを結んでくれます。
感動を与え、心を磨き、元気にしてくれる力があります。
心が元気だと、目に見える景色も輝いて見えます。
ご注文頂いたお花一つ一つ、レッスンに来てくださる生徒さん1人1人、心が明るくなるような、そんなお花をお届けしたいと思います。
資格
日本フラワーデザイナー協会(NFD)講師認定
国際フラワーアレンジメント協会(IFA)講師認定
生け花小原流家元4級、
文部省認定カラーコーディネーター2級
日本ブライダル協会コンサルタント1級取得
富山市美術展入選(陶芸作品) 平成27年12月
アトリエ
『花と陶のアトリエ Green・Bell』
住所 富山市藤の木台2-19 風の薫り2F
TEL 090-8200-8714
担当 川上


過去の展示会
お花を通じて今までに、陶芸家の方の器や絵、ビーズアクセサリー、三味線など、いろんなコラボをさせて頂きました。
一人では心もとない私ですが、ありがたいことに、日々温かく関わってくださるたくさんの周りの方々がいます。
[1+1]は、決して[2]ではないコラボレーション。
それぞれの空間で、織りなされる世界が、誰かの心を暖め、人の輪を広げることができますように。
2005.04 | 北陸銀行新庄支店 |
2006.07 | 富山市南郵便局 |
2007.04 | 大島町絵本館ホール サンフォルテロビー展、福岡つくりもん祭り |
2008.08 | ギャラリーアリアナ |
2009.11 | カフェヴェルデ |
2012.04 | ブテッィック dress An Ville |
2012.11 | ユニテショールーム 『Green・Bell花展』 |
04 | けしき『春の花展』 |
07.08〜07.24 | 『花と器のコラボレーション』釉仁磁器倶楽部 2階ギャラリー 陶芸家 福田栄一氏の花器とコラボ |
09.01〜09.30 | 『えがく・つなげる・かさねる~3人展』 曼荼羅アート、ビーズアクセサリー、お花のコラボ |
11.01〜11.30 | カフェしえる(射水市) |
12.05〜12.10 | 『2013アート&クラフト展』 ギャラリーエスパス八十八 |
12.04~12.29 | 『Green・Bell~和・花展』 高岡の古民家 さまのこや 囲炉裏のある空間での、和の花展 |
03.30~04.20 | 『花としゃみせん~スプリング・メロディー』 岩瀬のしゃみせん楽家 三味線の音色と花の共演! |
10.01〜10.30 | 『Green・Bell~器と遊ぶ花展』予定 ユニテショールーム |
2015.04 | 陶芸家・山口善生氏の花器とコラボ |